あすなろの実

学び場もいがいとおもしろかったりしますよ!どうぞ見ていってください。

家で何をすれば良いの?

前回書いて、『家では、そんな教材ないわ。どうしたら良いの?』

と言われていそうなので‥

 今思いつくままに書いてみます m(__)m

 

 家庭学習は、ある意味小学生の方が中学生よりたいへん

中学は、もしかしたら予習は、塾でやってくれるかもしれない

家庭学習は、主に予習でやったことの反復ですむかもしれない。学校の課題も、予習の反復まですませていたら、余裕で終わるかもしれない

 

しかし小学生は‥

 中学は基礎的で体系的に学ぶので、ある程度やることが決まっています。

それに対して、例えば小学算数は、とにかく範囲が広い。難しい問題を出そうとしたら小学校算数の方が出しやすいくらいです。家庭学習も、え?これどうやってやるの?という課題が出たりします。

 これくらいはできないと‥ 他の子よりもできていないのではないか‥

親御さんの方が、他のお子さんと比べてしまい、悩みや不安を抱えやすいように見えます。

 基本的には

良いのです。のびのびとやらせましょう!わからない問題は、私にでも聞いてください。現場でも、メールでも。 決まった時間に勉強させてください あと‥

 ひとつお願いがあるとしたら‥

めんどくさがりやを少しでもなんとか‥(^_^;) 私もがんばります!

 算数でいうと、途中の計算式を書くとか、そのページの問題の答え合わせが終わってから次のページに行く、やっていない問題をつくらない とか(学校の宿題だと難しいでしょうか)、字をきちんと書く(うまく書かなくてもよいので丁寧に書こう)とか‥です。

 う~ん、どうしたらそういう方向になるのだろう

やはりスモールステップで、少しでも丁寧にやったことをほめてあげるとか?ですか

夕食のお皿を運ぶのが丁寧になったのでほめてあげるとか?

プラモデルを買って、図面を自分で見て順番に組み立てているのをほめてみるとか?

その子の特性を見て、暮らしのなかに落とし込んでいくことなのでしょうか?

 すみません。?? ばかりで

あ、もっと大事なことがありました。

 嘘をつかせない  ことでしょうか。これは次回以降にご説明させていただきます