あすなろの実

学び場もいがいとおもしろかったりしますよ!どうぞ見ていってください。

幽霊が出ると有名な学校

 これから少しの回、昔話にお付き合いください。

 

f:id:asunaros:20161013075303p:plain

 私がはじめて学校の先生になった、その山村の中学校は

幽霊が出ると有名でした‥

 

音楽の女先生:『昨晩、私ね!見ちゃったの』

私     :『え?何を?』

音楽の女先生:『夜中の3時ごろに、ふっと起きてね

        私の教員住宅から、学校を見たらね』

私     :『見たら?』

音楽の先生 :『職員室のあかりがついてるの‥』

私     :『うそー!』

音楽の先生 :『ほんとよー。私こわくなってそれから

        布団の中で、なかなか寝られなかったんだよ』

私     :『そんなの見間違えだって。そんな時間に人がいるわけない

        んじゃないかな』     

音楽の先生 :『だからー幽霊なんだって!』

 

この話のおちは‥

 

f:id:asunaros:20161013075234p:plain

 

私だったんです。ごめんなさい

この村は、

f:id:asunaros:20161013084651j:plain

ほんとよいところ

f:id:asunaros:20161013084709j:plain

 歌舞伎で有名な村‥ 映画にもなりましたね!

 

例えば、赴任当初の一日‥は

職員室に残っていると、グランドから『先生ーナイターソフトの審判やってくれ。』

の声が‥。ありがとーと親睦会。その翌朝5時から早起き野球の小中の先生チームで参戦。

昨日までの大学生が巨大な渦に巻き込まれ、何もできないまま右往左往している状態でした。

f:id:asunaros:20161013082724j:plain

 

私は

何もできないところで先生というものになりました。

簡単に言うと、4重苦でした 笑

f:id:asunaros:20161013082746j:plain

 

●まず仕事ができない‥

ワープロさえ触ったことがない。田舎の学校は、のんびりしている?

とんでもない。先生の数が少ないので一人が負う校務分掌はどっさり。

あー職員会のプリントが‥

●人に気をつかう性格が‥災いして‥

小さい学校だから、馴れ合い排除が合言葉。職員会で発言がないことを責められる。生徒を背負っているのに、その性格だとやっていけないよとはっきり言われる。(T_T)

先生は人を見ぬくプロです。そのプロは同僚に対してはきびしー。

●先生というものに対して 固定観念強く、監督意識が強い自分

自分が触れ合ってきた先生とは意識が全く違う。長野県は教育県と言われ、すごーくプライドが高い。そこの学校は先生の姿勢に対して根本的に学び合っていこうという雰囲気がありました。

先生は何かを監督するもの‥そういう欠片でもあればそれは全否定されました。

長野県教育の特徴はここにあると思います。これは次回に。

●授業の実力がない

これが先生の基礎ですよね。その学校は授業研究ではどこの学校にも負けないというほどレベルが高く厳しいと先輩の先生はよく言ってました。

当時私のクラスの子(中2)が私に言ったこと(彼は村の釣り名人‥)

『先生ー。やっぱり社会楽しくないわ!誰がやっても同じだな。まー先生も、一年目だからしょうがないか。俺たちにはいいからさ。俺も一年目はぜんぜん釣れなくてたいへんだったしな‥』

ただただ、すみません‥ 

 

学校への車通勤の途中

あー ここでハンドルを左に切れば、街だなあ‥。

ほんとにそう思ったことも‥

 

しかし この2年間があったので、その後の25年くらいは楽々でした。これよりもたいへんなことは、たくさんあったけど、どこか楽しめました。

感謝しています。

この2年間を今ブログに少しのせて、恩返しをさせていただきたいと思います。

(^o^)